System Center 2012 R2 - Data Protection Manager (SC 2012 R2 - DPM) の DPM 管理シェルは、PowerShell を用いたコマンドラインインタフェースです。
DPM 管理シェルは、デスクトップ上のアイコン、もしくはスタート画面の [DPM 管理シェル] を選択、クリックすることで起動することが可能です。
SC 2012 Service Pack1 RollUp 2 - DPM 以降と同様に、SC 2012 R2 – DPM の管理を目的として様々なコマンドレットが DPM 管理シェルに用意されていますが、 コマンドレットのヘルプについては、日本語の情報は公開されていません。
このヘルプ情報について、 「Get-Help」コマンドレットの -Full オプションを用いて実行した結果を編集、意訳しました。
この記事では、「Resume-DPMBackup」コマンドレットについて記載します (他のコマンドレットについては、「SC 2012 R2 - DPM の DPM 管理シェルで使用できるコマンドレットについて」を参照)。
■名前
Resume-DPMBackup
■概要
すべての遅延したバックアップ ジョブを再開します。
■構文
| Resume-DPMBackup [-BackupTargetType] {Disk | Tape | Online | Invalid} [-Alert] <Alert[]> [[-AdhocJobsContext] <AdhocJobsContext>] [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-WhatIf [<SwitchParameter>]] [<CommonParameters>] Resume-DPMBackup [-BackupTargetType] {Disk | Tape | Online | Invalid} [-Datasource] <Datasource[]> [[-AdhocJobsContext] <AdhocJobsContext>] [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-WhatIf [<SwitchParameter>]] [<CommonParameters>] Resume-DPMBackup [-BackupTargetType] {Disk | Tape | Online | Invalid} [-ProductionServer] <ProductionServer[]> [[-AdhocJobsContext] <AdhocJobsContext>] [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-WhatIf [<SwitchParameter>]] [<CommonParameters>] Resume-DPMBackup [-BackupTargetType] {Disk | Tape | Online | Invalid} [-ProtectionGroup] <ProtectionGroup[]> [[-AdhocJobsContext] <AdhocJobsContext>] [-Confirm [<SwitchParameter>]] [-WhatIf [<SwitchParameter>]] [<CommonParameters>] | 
■説明
Resume-DPMBackup コマンドレットは、すべての遅延したバックアップ ジョブを再開します。
■パラメーター
-AdhocJobsContext <AdhocJobsContext>
アドホック ジョブの前後関係詳細。 UI のみ必要となるため、PowerShell から使用する必要はありません。
| 必須 | false | 
| 位置 | 3 | 
| 既定値 | none | 
| パイプライン入力を許可する | false | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-Alert <Alert[]>
バックアップが再開されるアラートの一覧。
| 必須 | true | 
| 位置 | 2 | 
| 既定値 | none | 
| パイプライン入力を許可する | true (ByValue) | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-BackupTargetType <BackupTargetType>
ジョブがディスクかテープ・バックアップのジョブであるかどうか示します。
| 必須 | true | 
| 位置 | 1 | 
| 既定値 | none | 
| パイプライン入力を許可する | false | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-Datasource <Datasource[]>
バックアップが再開されるデータ ソースの一覧。
| 必須 | true | 
| 位置 | 2 | 
| 既定値 | none | 
| パイプライン入力を許可する | True (ByValue) | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-ProductionServer <ProductionServer[]>
バックアップが再開される保護されるコンピューターの一覧。
| 必須 | true | 
| 位置 | 2 | 
| 既定値 | none | 
| パイプライン入力を許可する | true (ByValue) | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-ProtectionGroup <ProtectionGroup[]>
バックアップが再開される保護グループの一覧。
| 必須 | true | 
| 位置 | 2 | 
| 既定値 | none | 
| パイプライン入力を許可する | true (ByValue) | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-Confirm [<SwitchParameter>]
コマンドを実行する前に実行の是非を確認するプロンプトを表示します。
| 必須 | false | 
| 位置 | named | 
| 既定値 | false | 
| パイプライン入力を許可する | false | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
-WhatIf [<SwitchParameter>]
実際にコマンドを実行せずに、コマンドを実行すると何が起きるかを出力します。
| 必須 | false | 
| 位置 | named | 
| 既定値 | false | 
| パイプライン入力を許可する | false | 
| ワイルドカード文字を許可する | false | 
<CommonParameters>
このコマンドレットは、次の共通パラメーターをサポートします: Verbose、Debug、ErrorAction、ErrorVariable、WarningAction、WarningVariable、OutBuffer, PipelineVariable、および OutVariable。詳細については、about_CommonParameters を参照してください。
■入力
- 入力タイプは、コマンドレットへパイプすることができるオブジェクトのタイプです。
■出力
- 出力タイプは、コマンドレットが発行するオブジェクトのタイプです。
■メモ
- 詳細については、「Get-Help Resume-DPMBackup -detailed」と入力してください。
- 技術情報については、「Get-Help Resume-DPMBackup -full」と入力してください。
■エイリアス
- なし。
■例
例 1
$PS=Get-DPMProductionServer -DPMServerName "TestingServer" Resume-DPMBackup -DPMServerName "TestingServer" -ProductionServer $PS
This command resumes backups for all protected computers on TestingServer.
■関連するトピック
[参考]
- Cmdlet Reference (SC 2012 R2 – DPM)
 http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh881679(v=sc.20).aspx
- Resume-DPMBackup (SC 2012 R2 – DPM)
 http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh881628(v=sc.20).aspx
- DPM 2012のDPM管理シェルで使用できるコマンドレット (Resume-DPMBackup) について | 焦げlog
 https://kogelog.com/2012/08/07/20120807-01/

 
  
  
  
  
コメント
[…] Resume-DPMBackup […]