2022/02/01 (現地時間) に Azure CLI の最新版 v2.33.0 がリリースされました。
※実際にダウンロード可能になったのは。2022/02/08 (現地時間)。
- Release notes & updates – Azure CLI – February 01, 2021 | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/en-us/cli/azure/release-notes-azure-cli?tabs=azure-cli#february-01-2022
スポンサーリンク
Azure CLI v2.33.0 (February 01, 2022) の更新内容について (意訳)
ACR
- az acr connected-registry create : 接続されたレジストリ アーティファクトで通知イベントを生成するためのパターンの追加をサポートするため、 –notifications を追加しました
- az acr connected-registry update : 接続されたレジストリ アーティファクトで通知イベントを生成するためのパターンの追加/削除をサポートするため、–add-notifications および –remove-notifications を追加しました
AKS
- az aks nodepool add/update/upgrade : カスタム ヘッダーをサポートするために、新しいパラメータ –aks-custom-headers を追加しました
- az aks create : クラスターの作成時にスナップショットからノードプールの作成をサポートする新しいパラメーター –snapshot-id を追加しました
- az aks nodepool add/upgrade : スナップショットからノードプールの作成をサポートする新しいパラメーター –snapshot-id を追加しました
- az aks snapshot create/delete/list/show : スナップショット関連の操作の管理をサポートする新しいコマンドを追加しました
- az aks update/az aks nodepool update : ラベル値として空の文字列を許可します
App Config
- [重大な変更] App Service スロットをサポートしました。
App Service
- az webapp vnet-integration add : Web アプリとは異なるサブスクリプションに VNet を追加できなかった不具合を修正しました
- az functionapp vnet-integration add : functionapp とは異なるサブスクリプションに VNet を追加できなかった不具合を修正しました
- az webapp create : 異なるサブスクリプションの VNet への参加をサポートしました
- az functionapp create : 異なるサブスクリプションの VNet への参加をサポートしました
- az functionapp create : Linux 用の PowerShell ランタイムからプレビューを削除しました
- az appservice plan update : エラスティック スケールをサポートするために、–elastic-scale パラメーターおよび –max-elastic-worker-count パラメーターを追加しました
- az webapp update : インスタンス数の設定をサポートするために、–minimum-elastic-instance-count パラメーターおよび –prewarmed-instance-count パラメーターを追加しました
- az webapp up : 構成の保存とロードのためのヘルプ テキストとデバッグ テキストを追加しました
- az webapp list-runtimes : Linux および Windows 用の node 16-lts ランタイムをサポートしました
Batch
- az batch create/activate : 引数 –package-file の明確なアプリケーション パッケージ パス ヘルプ情報を追加しました
Bot Service
- az bot create : regionality/EUDB のボット作成にユーザーが指定した場所を追加しました
Compute
- az image builder create : プロキシ VM サイズのカスタム化をサポートする新しいパラメーター –proxy-vm-size を追加しました
- az image builder create : ユーザー割り当て ID のカスタム化をサポートする新しいパラメーター –build-vm-identities を追加しました
- az vmss update : VMSS の強制削除をサポートする新しいパラメーター –force-deletion を追加しました
- az vm/vmss create : デフォルト値の Contributor の –role が削除されることを通知するため、警告ログを追加、ヘルプを変更しました
- az disk-encryption-set create : パラメーター –source-vault が必須ではなくなりました
- az vm create/update : VMSize のカスタム化をサポートする新しいパラメーター –v-cpus-available と –v-cpus-per-core を追加しました
Cosmos DB
- az managed-cassandra cluster status : テーブル フォーマットのサポートを追加しました
Key Vault
- az keyvault create : Key Vault 作成時にデフォルトの権限を追加しました
Monitor
- az monitor action-group : event hub receiver をサポートしました
NetAppFiles
- az netappfiles account ad add : 新しいオプション パラメーター encrypt-dc-connections を追加しました
- az netappfiles volume export-policy add : 不足しているオプション パラメーター kerberos5_read_only、kerberos5_read_write、kerberos5i_read_only、kerberos5i_read_write、kerberos5_p_read_only、kerberos5_p_read_write、has_root_access、chown_mode を追加しました
- az netappfiles account ad update : コマンドを追加しました
Network
- プライベート エンドポイントをサポートするため、Microsoft.DataFactory/factories を追加しました
- プライベート エンドポイントをサポートするため、Microsoft.Databricks/workspaces を追加しました
- az network private-endpoint : IP 構成、ASG、および NicName をサポートするパラメーターとサブグループを追加しました
- az network traffic-manager endpoint create/update : 新しい引数 –min-child-ipv4 と –min-child-ipv6 を追加しました
- プライベート エンドポイントをサポートするため、Microsoft.HybridCompute/privateLinkScopes を追加しました
Packaging
- Alpine 3.14 から 3.15 に Dockerfile ベース イメージをアップデートしました。
RDBMS
- az postgres flexible-server create : デフォルトの postgres バージョンを変更しました
Redis
- az redis create : ID とパブリック ネットワーク アクセスのデフォルト値を None として追加しました
ServiceConnector
- 新しいターゲット リソースをサポートしました
- servicebus
- eventhub
- appconfig
Storage
- az storage blob sync および az storage fs directory upload/download 用の –auth-mode login サポートを停止しました
スポンサーリンク