利用している環境の管理者には、既にメールで通知が行っているようですが、Azure VM イメージ “Canonical Ubuntu 18.04 LTS” が 2023/05/31 に標準メンテナンス サポート期間が終了される旨のアナウンスがありました。
Canonical Ubuntu 18.04 LTS Reaching End of Standard Support
On 31 May 2023, Ubuntu 18.04 LTS will reach the end of standard support. Ubuntu 18.04 LTS (Bionic Beaver) was released on 23 April 2018, introducing improved UE...
ちなみに Azure VM イメージ提供元の Canonical では、約 1 ヶ月前の 2023/04/10 に注意喚起のアナウンスをしていました。



2023年5月31日のUbuntu 18.04 LTS標準サポート終了に備えて
大人気のUbuntuリリース、Ubuntu 18.04 LTS「Bionic Beaver」長期サポート(LTS)リリースに提供されている5年間の標準メンテナンス期間が2023年5月31日に終了します。 Ubuntu LTSリリースとは Ubuntu LTSリリースは、開発と実運用に対応する安定したエ…


MS 仕事しろ (ただの八つ当たり
標準メンテナンス サポート期間が終了以降も引き続き Azure VM を使用することは可能ですが、セキュリティ パッチが配信されなくなるため、セキュリティ リスクを抱えたまま稼働することになってしまう点に注意が必要です。
対策としては、以下の 2 つになります。
- 標準メンテナンス サポート期間のバージョン (Ubuntu 20.04 LTS / Ubuntu 22.04 LTS) にアップグレードする
- Ubuntu 23.04 は Azure VM イメージとして提供されているものの、現時点では LTS として提供されていないため、除外
- 有償 (Pay-as-you-go) の Ubuntu Pro にアップグレードする
- 標準メンテナンス サポート期間 (5 年間) よりも長いメンテナンス サポート期間 (10 年間) を提供
※Ubuntu Pro 18.04 LTS のメンテナンス サポート期限は 2023/04
Ubuntu Pro | UbuntuCanonical provides Ubuntu Pro with 10 years of enhanced CVE patching, FIPS compliance, CISand DISA-STIG profiles and enterprise-grade open source software suppo...
- 標準メンテナンス サポート期間 (5 年間) よりも長いメンテナンス サポート期間 (10 年間) を提供
どちらの方法を取るにしても、アップグレード後の問題に備えてバックアップやスナップショットの取得、ならびに事前検証を行うことを強く推奨します。
スポンサーリンク
Ubuntu のアップグレードに関する参考サイト
- Ubuntu 22.04 LTS にアップグレードする方法 – 技術的な何か。
https://level69.net/archives/30137 - azure上のubuntuを18.04から20.04にアップグレードしようとしたらトラブったお話|大葉さん
https://note.com/ooba8686/n/nb1085c69d9fd - Azure VM の Ubuntu を 18.04(LTS) から 20.04(LTS) へアップグレードしたら Grub が壊れた→復旧 – Qiita
https://qiita.com/kerobot/items/5bcd1e4ccf0ba47436ef
スポンサーリンク
関連サイト
Linux および Windows 用の Virtual Machines (VM) | Microsoft Azure
Linux および Windows の仮想マシン (VM) を構築し、Azure Reserved Virtual Machine Instances と Windows Server 向け Azure ハイブリッド特典を組み合わせてコストを最大 80% 節約します。



Azure Marketplace の VM についての一般的な質問 - Marketplace publisher
Azure Marketplace で仮想マシンを作成するときによく発生する一般的な質問。
コメント