投稿時点ではパブリック プレビューでの提供のため、一般提供 (GA) のタイミングで手順や挙動が変更になる場合があります。
Azure ポータル経由で既存の Azure リソースを Terraform 形式でエクスポートする機能がパブリック プレビューとして公開されました旨のアナウンスがありました。
この機能を利用することで、既存の Azure リソースを簡単にエクスポートでき、Infrastructure as Code ワークフローの効率化、および Terraform 内で AzureRM/AzAPI プロバイダーを介した Azure リソースの管理と自動化を容易に行うことが可能となります。
この機能を利用するための前提条件や利用手順について、以下にまとめました。
スポンサーリンク
Terraform 形式でエクスポートする機能を利用する
前提条件
この機能を利用するサブスクリプション上で Microsoft.AzureTerraform リソース プロバイダーが Registered (登録済み) になっている必要があります。
既定では Microsoft.AzureTerraform リソース プロバイダーは登録されていない状態 (NotRegistered) となっているため、以下のいずれかの方法で登録する必要があります。
- Azure ポータルから登録済みにする
- Azure PowerShell (Az モジュール) の Register-AzResourceProvider コマンドレットを用いて登録済みにする
- Azure CLI の az provider register コマンドを用いて登録済みにする
利用手順
- Azure ポータルにサインインします。
- エクスポートする Azure リソース (もしくはリソース グループ) の管理ブレード内、ナビゲーション ウィンドウから [オートメーション] – [テンプレートのエクスポート] をクリックします。
- [テンプレートのエクスポート] 画面で [Terafform] をクリック、プロバイダー (AzureRM もしくは AzAPI) をクリックし、テンプレートを生成します。
- テンプレート生成後、内容を確認したり、コピー、ダウンロードすることができるようになります。
スポンサーリンク
コメント