技術ひろば.net 2010年12月 勉強会に参加してきました

ブログ エントリ内にアフィリエイト広告が含まれています

12/18に開催された「技術ひろば.net 2010年12月 勉強会」に参加してきました。全体を通して、気になった部分について纏めてみました。各スピーカーさんのセッションで使用した資料は既に技術ひろば.net のサイトで公開されていますので、合わせてご確認ください。

■バイナリエディタ 何使ってますか? (武田さん)

フリーで入手できるバイナリエディタの紹介。

  • Bz (入手先: http://www.vcraft.jp/soft/bz.html)
    • 画面を2分割してバイナリの比較ができるが、スクロールが同期しない
    • 構造体のデータ表示が可能
    • 指定した場所に移動できるマーク機能
  • PowerWitch the Royal (入手先: http://techsol.arcadiangarden.com/products/windows/pwtr.php)
    • ビット演算/バイト演算
    • 新規にウィンドウを表示してバイナリの比較、相違点へジャンプすることができるが、スクロールが同期しない
  • Stirling (入手先: http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html)
    • 公式ページはなくなった模様
    • BGREP機能(バイナリデータをGrepにかけられる)
    • 操作の慣れが必要だが、画面を2分割してバイナリの比較、スクロールが同期可能
    • マーク機能がBzと比較して一覧表示できる機能が追加される

■XNA Game Studio概要 (多胡さん)

Windows PCやXBOX 360、Windows Phone7のゲーム開発が可能となるXNA Game Studioの紹介。

  • 最新版はバージョン4.0。
  • 開発にはVisual Studio 2010 C# ExpressとXNA Game Studio 4.0が必要となる
    • 日本語表示が必要な場合は別途ファイル(Language Pack)が必要(ただし、表示に関する既知の不具合あり)
  • XNAフレームワークとして、ゲーム、拡張フレームワーク、コアフレームワーク、プラットフォームがある
  • ゲームの配布を軽くするには、OSインストールのフォントより軽いスプライトフォントを推奨
  • スプライトフォントで日本語を表示させるには、キャラクタ情報を追加する必要がある
  • 入力情報は、キーボード、マウス、コントローラと使用できるが、XNA Game Studio 4.0ではXBox 360 コントローラしか入力を受け付けない
  • サウンドの再生はコンテンツプロジェクト内に音声データ(WAV、WMA、MP3)を追加することで使用可能
  • 2Dオブジェクトの表示はコンテンツプロジェクト内に画像データを追加することで使用可能
  • 3Dオブジェクトの表示はコンテンツプロジェクト内に3Dモデル(X FBX)を追加することで使用可能
    • ワールド座標
    • ビュー座標
    • 射影座標

■フレームワーク、コードを読んでみませんか(準備編) (早川さん)

  • 仮想テスクトップツールを使っていると、質問されたとき、デモに切り替えた時に便利
  • Consolasはソースコードを読むのに適したフォントの1種
  • Visual Studioの呼出し履歴をフル活用する

■ASP.NET MVC 3 / Struts / SAStrutsを比較理解する(実践編) (早川さん)

  • ASP.NET MVCの位置づけとしてWebForm、ASP.NET Ajaxと同じ位置づけ
  • SAStrutsとASP.NET MVCとは似ている構成
  • Httpの内容に対応する業務クラスの呼出しまでをFWが担当
  • Visual Studioの呼出し履歴から対象を切り分ける

コメント

  1. […] それから、焦げlog さんがすでに投稿 […]

タイトルとURLをコピーしました