2025/09/02 (現地時間) に Azure PowerShell – Az モジュール v14.5.0 がリリースされました。
Release Az 14.5.0 ?? Azure/azure-powershell
Gallery Module for Azure PowerShell: To install Az from the PowerShell Gallery, run the following command:Install-Module...
Azure PowerShell – Az モジュール v14.5.0 について、MSI インストーラー (x64)、(x86)、および PowerShell Gallery 経由で入手、適用可能となっています。
Azure PowerShell – Az モジュール v14.5.0 をインストールおよびインポート後、バージョンが v14.5.0 となっていることが確認できます。
- Az モジュール v14.5.0 について
- リリース ノート (14.5.0 - October 2025)
- Az.Automation 1.11.2
- Az.CloudService 2.1.1
- Az.Compute 10.4.0
- Az.Databricks 1.10.1
- Az.DataFactory 1.19.5
- Az.DataMigration 1.0.0
- Az.FirmwareAnalysis 1.0.0
- Az.HDInsight 6.4.0
- Az.KeyVault 6.4.0
- Az.LoadTesting 1.1.1
- Az.Migrate 2.10.0
- Az.Network 7.21.0
- Az.RecoveryServices 7.9.0
- Az.ResourceMover 1.3.1
- Az.Resources 8.1.1
- Az.SecurityInsights 3.2.1
- Az.ServiceFabric 3.8.0
- Az.SignalR 2.2.0
- Az.Sql 6.2.0
- Az.StackHCI 2.6.3
- Az.Storage 9.2.0
- Az.StorageDiscovery 1.0.0
- Az.StorageMover 1.6.0
- Az.Websites 3.4.2
- Az.Workloads 1.0.1
- リリース ノート (14.5.0 - October 2025)
- 参考サイト
スポンサーリンク
Az モジュール v14.5.0 について
- Azure PowerShell – Az モジュール v14.5.0 インストーラー (x64) : リンク
- Azure PowerShell – Az モジュール v14.5.0 インストーラー (x86) : リンク
- Gallery Module for Azure PowerShell : リンク
PowerShell Gallery から Az をインストールする場合、次のコマンドを実行します :
Install-Module -Name Az -Repository PSGallery -Force
古い Az のバージョンからアップデートする場合、次のコマンドを実行します :
Update-Module -Name Az
Docker イメージ
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:latest
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:alpine-3.21
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:14.5.0-alpine-3.21
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:alpine-3.22
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:14.5.0-alpine-3.22
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:debian-12
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:14.5.0-debian-12
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:azurelinux-3.0
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:14.5.0-azurelinux-3.0
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:ubuntu-24.04
- mcr.microsoft.com/azure-powershell:14.5.0-ubuntu-24.04
SHA256 Hashes of the release artifacts
- Az-Cmdlets-14.5.0.40252.tar.gz
- 3E46458B11D488890DC7C1640078B831847B8C4A638B83FD7E6C697A3A9D203C
リリース ノート (14.5.0 - October 2025)
Az.Automation 1.11.2
Az.CloudService 2.1.1
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
Az.Compute 10.4.0
- 'New-AzSnapshotConfig' に '-InstantAccessDurationMinutes' パラメーターを追加しました
- 'Grant-AzSnapshotAccess' に 'SecureVMGuestStateSAS' パラメーターを追加しました
- Compute 関連のコマンドレットに ComputeRP API の 2025-04-01 バージョンを使用するように SDK をアップデートしました
Az.Databricks 1.10.1
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
Az.DataFactory 1.19.5
- Salesforce V2 の partitionOption 機能のサポートを追加しました
- Lakehouse および Warehouse 接続の MI のサポートを追加しました
Az.DataMigration 1.0.0
- モジュール Az.DataMigration が利用可能 (GA) になりました
- Data Migration API を stable version '2025-06-30' にアップグレードしました
- データベース移行の再試行、SQL VM および SQL MI データベース移行サービスの削除のサポートを追加しました
- 次のコマンドレットを追加しました :
- 'Invoke-AzDataMigrationRetryToSqlDb'
- 'Remove-AzDataMigrationToSqlManagedInstance'
- 'Remove-AzDataMigrationToSqlVM'
Az.FirmwareAnalysis 1.0.0
- モジュール Az.FirmwareAnalysis が利用可能 (GA) になりました
- 2025-08-02 を含むよう、API サポートをアップグレードしました
- Get-AzFirmwareAnalysisUsageMetric コマンドレットによる使用状況メトリック サポートを追加しました
Az.HDInsight 6.4.0
- ユーザー名とパスワードの代わりにゲートウェイ資格情報として、Entra ユーザーを用いたクラスターの作成をサポートしました
- 1 つ以上の ObjectId、もしくは Upn を用いて Entra ユーザー クラスターを作成できるよう、コマンドレット 'New-AzHDInsightCluster' にパラメーター '-EntraUserIdentity' を追加しました
- ObjectId、Upn、DisplayName を含むハッシュ テーブルの配列を用いて Entra ユーザー クラスターを作成できるよう、コマンドレット 'New-AzHDInsightCluster' にパラメーター '-EntraUserFullInfo' を追加しました
- 既存の Entra ユーザー クラスターの Entra ユーザー情報のアップデートをサポートしました
- 1 つ以上の ObjectId、もしくは Upn を用いて Entra ユーザー クラスターをアップデートできるよう、コマンドレット 'Set-AzHDInsightGatewayCredential' にパラメーター '-EntraUserIdentity' を追加しました
- ObjectId、Upn、DisplayName を含むハッシュテーブルの配列を用いて Entra ユーザー クラスターをアップデートできるよう、コマンドレット 'Set-AzHDInsightGatewayCredential' にパラメーター '-EntraUserFullInfo' を追加しました
- 'New-AzHDInsightCluster' コマンドレットで、マネージド ID (MSI) を用いた WASB ストレージの使用のサポートを追加しました
- -Users は、'StorageAccountKey' を使用する代わりにクラスターを作成するときに MSI を WASB ストレージ資格情報として使用するため、'StorageAccountManagedIdentity' パラメーターを指定可能です
Az.KeyVault 6.4.0
- 既存の Key Vault ネットワーク ルール管理を反映した Managed HSM ネットワーク ルール コマンドレットを追加しました :
- 'New-AzKeyVaultManagedHsmNetworkRuleSetObject'
- 'Add-AzKeyVaultManagedHsmNetworkRule'
- 'Remove-AzKeyVaultManagedHsmNetworkRule'
- 'Update-AzKeyVaultManagedHsmNetworkRuleSet'
- New-AzKeyVaultManagedHsm で、作成時に Managed HSM ネットワーク ルール (既定のアクション、バイパス、IP 範囲、仮想ネットワーク リソース ID) を指定するための -NetworkRuleSet パラメーターをサポートしました
- Managed HSMネットワークルールの適用:
- IP もしくは仮想ネットワーク ルールが存在する場合、クライアントは DefaultAction をサービス要件に基づいて自動的に拒否に設定、リクエストのディスパッチ時に最終的な安全策を追加します。IP/サービスタグ ACL 機能を使用するには、サブスクリプションがサービスによって許可リストに登録されている必要があります。
Az.LoadTesting 1.1.1
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
Az.Migrate 2.10.0
- 'New-AzMigrateLocalDiskMappingObject' の不具合を修正しました :
- '-PhysicalSectorSize' パラメータが指定されている場合、VHD の 512 以外の物理セクター サイズのみを検証します
- 'New-AzMigrateLocalServerReplication' の不具合を修正しました :
- '-PhysicalSectorSize'パラメータを指定している場合、VHD の物理セクター サイズが 512 以外である場合にのみ検証します。ソース ディスク名の予約語検証は不要になったため削除しました。入力パラメーターに ARM ID 検証を追加しました
- 'Set-AzMigrateLocalServerReplication' の不具合を修正しました :
- 入力パラメーターの ARM ID 検証を追加しました
- 'Get-AzMigrateLocalServerReplication' の不具合を修正しました :
- 入力パラメーターの ARM ID 検証を追加しました
- Get-AzMigrateServerMigrationStatus を強化、-Expedite パラメーターのサポートを追加しました
Az.Network 7.21.0
- コマンドレット 'Invoke-AzFirewallPacketCapture' の非推奨警告を追加しました
- Azure Firewall で Invoke PacketCaptureOperation を実行するための新しいコマンドレットを追加しました
- 'Invoke-AzFirewallPacketCaptureOperation'
- Azure Firewall Packet Capture パラメーターに必須プロパティ "Operation" を追加するためにコマンドレットをアップデートし、その他のプロパティを必須ではなくなりました。また、対応するコマンドレットをアップデートしました
- 'New-AzFirewallPacketCaptureParameter'
- NetworkSecurityPerimeter ServiceTags の一覧を表示する新しいコマンドレットを追加しました
- 'Get-AzNetworkSecurityPerimeterServiceTag'
- アプリケーション ゲートウェイのバックエンド HTTP 設定に 'DedicatedBackendConnection'、'ValidateCertChainAndExpiry'、'ValidateSNI'、'SniName' プロパティを追加、次のコマンドレットでもサポートするようになりました :
- 'New-AzApplicationGatewayBackendHttpSetting'
- 'Add-AzApplicationGatewayBackendHttpSetting'
- 'Set-AzApplicationGatewayBackendHttpSetting'
- VirtualNetworkGateway VpnClientConfiguration Radius サーバーおよび対応する Radius シークレットの一覧を取得するためのコマンドレット 'Get-AzAllVirtualNetworkGatewayRadiusServerSecret' を追加しました
- VirtualWan VpnServerConfiguration Radius サーバーと対応する Radius シークレットの一覧を取得するためのコマンドレット 'Get-AzAllVpnServerConfigurationRadiusServerSecret' を追加しました
Az.RecoveryServices 7.9.0
- 新しいリージョン eastus3 のクロス リージョン復元サポートを追加しました
- バックアップ アイテムを別の資格情報コンテナーに再登録するためのサポートを追加しました
Az.ResourceMover 1.3.1
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
Az.Resources 8.1.1
- RoleAssignment コマンドレットが不十分な MSGraph 権限を適切に処理しない問題を修正しました [#28583]
Az.SecurityInsights 3.2.1
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
Az.ServiceFabric 3.8.0
- 'Basic' SKU は非推奨となったため、ロードバランサーの 'Basic' SKU と 'New-AzServiceFabricCluster' および 'Add-AzServiceFabricNodeType' のパブリック IP アドレスを 'Basic' から 'Standard' SKU に変更しました
- 'New-AzServiceFabricManagedCluster' と 'Set-AzServiceFabricManagedCluster' にパラメーター '-EnableAutoOsUpgrade' と '-AllowRdpAccess' を追加しました
- 'New-AzServiceFabricManagedNodeType' および 'Set-AzServiceFabricManagedNodeType' にパラメーター '-ZoneBalance'、'-AllowOverProvisioning'、および '-Zone' を追加しました
- 'Set-AzServiceFabricManagedNodeType' から Reimage パラメーターを削除するための事前アナウンスを追加しました
- マネージド ノード タイプ用の新しいコマンドレットを追加しました :
- 'Invoke-AzServiceFabricDeallocateManagedNodeType'
- 'Invoke-AzServiceFabricRedeployManagedNodeType'
- 'Invoke-AzServiceFabricReimageManagedNodeType'
- 'Start-AzServiceFabricManagedNodeType'
- ノード タイプ内のすべてのノードの UD による再起動を許可するよう、'NodeName' を必須ではないとしてマークし、'Restart-AzServiceFabricManagedNodeType' にパラメーター '-UpdateType' を追加しました
- コマンドレット名との一貫性を保つため、Remove-AzServiceFabricManagedNodeType パラメーター セットの名前を変更し、'Delete' ではなく 'Remove' を使用するようにしました
Az.SignalR 2.2.0
- カスタム ドメインを管理するためのコマンドレットを追加しました :
- 'New-AzSignalRCustomDomain'
- 'Get-AzSignalRCustomDomain'
- 'Remove-AzSignalRCustomDomain'
- 'Update-AzSignalRCustomDomain'
- カスタム証明書を管理するためのコマンドレットを追加しました :
- 'New-AzSignalRCustomCertificate'
- 'Get-AzSignalRCustomCertificate'
- 'Remove-AzSignalRCustomCertificate'
- 'Update-AzSignalRCustomCertificate'
- 'New-AzSignalR' と 'Update-AzSignalR' にマネージド ID の '-EnableSystemAssignedIdentity' と 'UserAssignedIdentity' を追加しました
Az.Sql 6.2.0
- EnableSoftDelete および SoftDeleteRetentionDays パラメータのパラメータ検証を改善しました
- ソフト削除の保持をサポートするため、'New-AzSqlServer' に 'EnableSoftDelete' と 'SoftDeleteRetentionDays' を追加しました
- Soft Delete の保持をサポートするため、'Set-AzSqlServer' に 'EnableSoftDelete' と 'SoftDeleteRetentionDays' を追加しました
- 削除された Azure SQL サーバーを保持期間内に復元するための 'Restore-AzSqlServer' コマンドレットを追加しました
Az.StackHCI 2.6.3
- 新しい OS バージョンでは AAD アプリ ベースの登録ではなく、マネージド サービス ID を使用するようにクラスター登録を変更しました
Az.Storage 9.2.0
- ストレージ アカウントで Zone および ZonePlacementPolicy をサポートしました :
- 'New-AzStorageAccount'
- 'Set-AzStorageAccount'
- Storage ストレージ SKU の一覧表示をサポートしました :
- 'Get-AzStorageSku'
- ストレージ アカウントでの SMB Oauth の有効化をサポートしました :
- 'New-AzStorageAccount'
- 'Set-AzStorageAccount'
- オブジェクトレプリケーションポリシーを設定するときにメトリックを有効にすることをサポートしました :
- 'Set-AzStorageObjectReplicationPolicy'
- NFS ファイル共有でのシンボリック リンクの作成と取得をサポートしました :
- 'New-AzStorageFileSymbolicLink'
- 'Get-AzStorageFileSymbolicLink'
Az.StorageDiscovery 1.0.0
- モジュール Az.StorageDiscovery が利用可能 (GA) になりました
Az.StorageMover 1.6.0
- 新しい API バージョン 2025-07-01 のサポートを追加しました
- APIバージョンでサポートされる新しいエンドポイント タイプを追加しました :
- 'MultiCloudConnector'
- 'NFSFileShare'
- ID の詳細を追加した、New-AzStorageMoverAzStorageContainerEndpoint および New-AzStorageMoverMultiCloudConnectorEndpoint のヘルプ ドキュメントを強化しました
- Update-AzStorageMoverAzNfsFileShareEndpoint ヘルプ ドキュメントのオンライン バージョン リンクを修正しました
- ストレージ コンテナーとマルチクラウド コネクタ エンドポイントのヘルプ ドキュメントの出力プロパティに ID 情報を追加しました
Az.Websites 3.4.2
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
Az.Workloads 1.0.1
- 重大な変更の事前アナウンスを追加しました (詳細は https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2333229 を参照)
スポンサーリンク
参考サイト
GitHub - Azure/azure-powershell: Microsoft Azure PowerShell
Microsoft Azure PowerShell. Contribute to Azure/azure-powershell development by creating an account on GitHub.
コメント