BGP を構成した際の Azure VPN Gateway について

ブログ エントリ内にアフィリエイト広告が含まれています

Azure VPN Gateway は、Basic 以外の SKU (ルート ベース) であれば BGP (Border Gateway Protocol) を構成することで経路情報 (関連するゲートウェイ、もしくはルーターの可用性、および BGP のプレフィックスが到達できる可能性に関する情報) を動的にやりとりすることが可能です。
※対向のゲートウェイ (ルーター) も BGP が有効になっている、かつ対向のゲートウェイ (ルーター) に接続する際の設定で BGP を有効することが前提

そのため、Azure 仮想ネットワークを含む複数のネットワークでトランジット ルーティングを行うことが可能となりますが、個人的に BGP を構成した Azure VPN Gateway のデプロイや挙動を確認する機会がなかったですが、理解を深めるために検証してみました。

スポンサーリンク

BGP を構成した際の Azure VPN Gateway について

検証環境について

検証した環境は以下となります。

検証なので、Azure VPN Gateway の対向を準備するのが面倒くさいオンプレミス環境ではなく別リージョンの Azure VPN Gateway で VPN 接続 (VNet to VNet) しています。

BGP 構成なしの場合

BGP 構成ありの場合、VPN 接続されたリージョン間の通信を行うことはできますが、東日本リージョンにある Azure VPN Gateway をまたいだ東南アジア – 米国西部 リージョン間の通信を行うことはできません (お互いに経路情報を持っていないため)。

各リージョンにある VM のネットワーク インターフェースにて [有効なルート] を確認しても、東南アジア – 米国西部 リージョン間の経路情報は東南アジア、米国西部リージョンにある VM には含まれていません。

  • 東日本リージョンにある VM (ネットワーク インターフェース) に対する [有効なルート]
  • 東南アジア リージョンにある VM (ネットワーク インターフェース) に対する [有効なルート]
  • 米国西部リージョンにある VM (ネットワーク インターフェース) に対する [有効なルート]

BGP 構成ありの場合

BGP 構成ありの場合、BGP により経路情報の交換が行われるため、東日本リージョンにある Azure VPN Gateway をまたいだ東南アジア – 米国西部 リージョン間の通信を行うことが可能となります。

今回 Azure VPN Getway および接続に対する BGP の設定手順については割愛しますが、BGP 構成を有効にした場合の各 VPN ゲートウェイの [BGP ピア] および各 VM のネットワーク インターフェースの [有効なルート] 情報は以下となり、東南アジア – 米国西部 リージョン間の経路情報は東南アジア、米国西部リージョンに EBGP によりルーティングされることを確認することが可能です。

[BGP ピア]

  • 東日本リージョンにある Azure VPN Gateway に対する [BGP ピア]
  • 東南アジア リージョンにある Azure VPN Gateway に対する [BGP ピア]
  • 米国西部リージョンにある Azure VPN Gateway に対する [BGP ピア]

[有効なルート]

  • 東日本リージョンにある VM (ネットワーク インターフェース) に対する [有効なルート]
  • 東南アジア リージョンにある VM (ネットワーク インターフェース) に対する [有効なルート]
  • 米国西部リージョンにある VM (ネットワーク インターフェース) に対する [有効なルート]
スポンサーリンク

まとめ

Azure VPN Gateway に対し BGP を構成することで、BGP が有効になっている接続ではゲートウェイ (ルーター) を経由したトランジット ルーティングが可能になります。

接続先のネットワーク構成が変更になった場合でも BGP によって経路情報のやり取りが行われるため、手動でルーティング設定を変更する手間が省けます。

構成によっては Virtual WAN だったり、VNet Peering、ユーザー定義ルート (UDR) のほうが適切な場合もあるけど、オプションの 1 つと思ってもらえれば

スポンサーリンク

関連サイト

 

タイトルとURLをコピーしました