2023/07/04 に Azure CLI の最新版 v2.50.0 がリリースされました。
- Release Azure CLI 2.50.0 · Azure/azure-cli
https://github.com/Azure/azure-cli/releases/tag/azure-cli-2.50.0
スポンサーリンク
Azure CLI v2.50.0 (July 04, 2023) の更新内容について (意訳)
AKS
- az aks get-versions : json ペイロードとテーブル形式の両方を変更しました
- az aks create : サービス原則の –enable-msi-auth-for-monitoring を無効にする条件を追加しました
APIM
- az apim graphqlapi resolver create : GQL API リゾルバーを作成するための新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver show : GQL API リゾルバーを表示する新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver list : GQL API リゾルバー リストを表示する新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver delete : GQL API リゾルバーを削除するための新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver policy create : リゾルバー ポリシーを作成するための新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver policy show : リゾルバー ポリシーを表示する新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver policy list : リゾルバー ポリシーをリストする新しいコマンドを追加しました
- az apim graphqlapi resolver policy delete : ポリシーを削除するための新しいコマンドを追加しました
App Config
- az appconfig feature : 無効な機能フラグのエラー処理を改善しました
- az appconfig snapshot create : スナップショットの作成をサポートする新しいコマンドを追加しました
- az appconfig snapshot show : アプリ構成スナップショットのプロパティの表示をサポートする新しいコマンドを追加しました
- az appconfig snapshot list : 特定のアプリ構成のスナップショットの一覧表示をサポートする新しいコマンドを追加しました
- az appconfig snapshot archive : スナップショットのアーカイブをサポートする新しいコマンドを追加しました
- az appconfig snapshot recover : アーカイブされたスナップショットの回復をサポートする新しいコマンドを追加しました
App Service
- #21168 を修正しました :
- az webapp deploy : –src-url が指定されている場合、ARM プロキシ経由で OneDeploy を呼び出します
- #26647 を修正しました :
- az webapp show : 送信アドレスから重複した IP を削除します
- #25497 を修正しました :
- az webapp deploy : src-path に複数の ‘.’ がある場合の拡張子の解析を修正しました
ARM
- az managedapp definition create/update : 展開ポリシーの設定をサポートするため、新しいパラメーター –deployment-mode を追加しました
- az resource move : 複数のリソースを移動するためのヘルプ例を追加しました
- az stack : 導入スタックをサポートするための新しいコマンド グループを追加しました
- az stack mg : 管理グループのスコープで展開スタックを管理するための新しいコマンドグループを追加しました
- az stack sub : サブスクリプション スコープで展開スタックを管理するための新しいコマンド グループを追加しました
- az stack group : リソース グループ スコープで展開スタックを管理するための新しいコマンド グループを追加しました
ARO
- az aro get-admin-kubeconfig : 作成された ARO クラスターの管理 kubeconfig をダウンロードするための新しいコマンドを追加しました
Backup
- az backup vault create : コンテナーの作成時およびアップデート時の CSR 状態を設定する、パラメーター –cross-subscription-restore-state を追加しました
- az backup recoveryconfig show : SQL/HANA ワークロードのサブスクリプション間リストアをトリガーする際にターゲット サブスクリプションを入力として提供するため、パラメーター –target-subscription-id を追加しました
- az backup protection backup-now : SAPHANA ワークロードに対して –enable-compression を true に設定できるようになりました
- az backup recoveryconfig show : 復元操作のターゲット インスタンス名を指定するため、新しいパラメーター –target-instance-name を追加しました
Compute
- az vmss update : カスタム データのアップデートをサポートするため、新しいパラメーター –custom-data を追加しました
- az image builder optimizer : イメージ テンプレート オプティマイザーを管理するためのサブグループを追加しました
- az image builder create : イメージで使用する検証のタイプを指定するため、パラメーター –validator を追加しました
- az vm update : VM Gen2 から Trusted Launch への変換をサポートするパラメーター –security-type を追加しました
- az sig image-definition create : TrustedLaunchSupported と TrustedLaunchAndConfidentialVmSupported の例を追加しました
- az capacity : グループに対する短い概要を修正しました
- #26516 を修正しました :
- az vm create : パブリック IP が作成されていない場合でも、パブリック IP の警告ログを修正しました
Eventhub
- az eventhubs eventhub : cleanup_policy の列挙値が compaction から compact に変更されました
- az eventhubs namespace list : 必須の resource_group パラメーターのない list コマンドをサポートしました
- az eventhubs eventhub create/update : Event Hubs Capture MSI 機能が eventhub エンティティに追加しました
IoT
- az iot hub route : 非推奨のコマンドを非表示にし、代わりに az iot Hub message-route を使用するようにします
- az iot hub routing-endpoint : 非推奨のコマンドを非表示にし、代わりに az iot Hub message-endpoint を使用するようにします
Key Vault
- #26527 を修正しました:
- az keyvault certificate show : policy.x509CertificateProperties.subjectAlternativeNames を正しく表示します
Monitor
- az monitor metrics alert create : –condition 文法に () を追加しました
MySQL
- az mysql flexible-server import create : mysql シングル サーバーからフレキシブル サーバーへの移行を容易にする新しいコマンドを追加しました
- az mysql flexible-server restore/geo-restore/replica cerate : –tags をサポートしました
NetAppFiles
- az netappfiles volume replication resume : レプリケーション ボリュームを再同期するアクションに対して、デスティネーション ボリュームにクォータ ルールがある場合、ソース ボリュームのクォータ ルールによって上書きされるという警告を追加しました
Network
- az network dns zone import : エイリアス レコードをインポートできない問題を修正しました
- #26438 を修正しました :
- az network vnet peering sync : テナント間シナリオでは機能しません
- az network application-gateway waf-policy policy-setting update : ログ スクラビングのサポートを追加しました
- az network application-gateway waf-policy policy-setting update : インスペクション制限のサポートを追加しました
- az network application-gateway waf-policy custom-rule : WAF ポリシーでのレート制限をサポートしました
- #24695 を修正しました :
- az network traffic-manager : コマンド コンテキストを追加しました
- #26638 を修正しました :
- az network traffic-manager endpoint : –min-child-endpoints、–min-child-ipv4、および –min-child-ipv6 を整数型として宣言しました
- az network dns : DNSSEC 構成と DS/TLSA レコードセットをサポートしました
Packaging
- Debian Bookworm のサポートを追加しました
RDBMS
- az postgres flexible-server migration update : サポートされないアップデート パラメーター –db-names と –overwrite-dbs を削除しました
- az postgres flexible-server migration create : –tags および –location を用いることでタグと場所のサポートを追加しました
- az postgres flexible-server revive-dropped : ドロップされた PostgreSQL フレキシブル サーバーを復活させるサポートを追加しました
- az postgres flexible-server create : –geo-redundant-backup、–backup-key、および –backup-identity パラメーターを渡すことで、geo バックアップが有効なサーバーに対してデータ暗号化が有効になった PostgreSQL フレキシブル サーバーを作成するためのサポートを追加しました
- az postgres flexible-server show-connection-string : PostgreSQL フレキシブル サーバーに対して PgBouncer が有効になっている場合、cmd およびプログラミング言語の接続文字列で –pg-bouncer を渡すサポートを追加しました。データベースだけでなくポートも表示するように接続文字列をアップデートしました
- az postgres flexible-server update : VNET 対応 PostgreSQL フレキシブル サーバーのプライベート DNS ゾーンをアップデートするために、アップデート操作中にパラメーター –private-dns-zone のサポートを追加しました
Service Bus
- az servicebus namespace list : 必須の resource_group パラメーターのない list コマンドをサポートしました
Service Fabric
- az sf managed-cluster network-security-rule add : マネージド クラスターにネットワーク セキュリティ ルールを追加しました
SQL
- az sql midb move/copy : Managed Database Move/Copy 機能に対する新しいコマンドを追加しました
SQL VM
- #2442969 (#26689) を修正しました :
- az sql vm enable-azure-ad-auth/validate-azure-ad-auth : 失敗時にクライアント側のフィルタリングを用いることで、Graph API の不具合を回避します
- az sql vm update : 新しい SQL 評価の前提条件 MMA から AMA への移行のための構成オプションを追加しました
Storage
- az storage blob upload(-batch)/set-tier/copy start(-batch) : Cold Tier GA に対して、新しい層タイプ –tier cold を追加しました
- az storage blob download-batch : パターンを照合する場合、リスト呼び出し数を減らすためにプレフィックスを付けて Blob をリストするようになりました
- #26673 を修正しました :
- az storage account or-policy create : 以前静かに無視されていたサーバー エラーがスローされるようになりました
Synapse
- az synapse workspace create/update : ワークスペースの暗号化、およびユーザー割り当てマネージド ID をサポートしました
スポンサーリンク
参考サイト

Azure Command-Line Interface (CLI) - Overview
Learn how to get started with the Azure Command-Line Interface (CLI) to create and manage Azure resources ??? explore gu...

How to install the Azure CLI
The Azure CLI is available to install in Windows, macOS and Linux environments. It can also be run in a Docker container...

Release notes & updates ??? Azure CLI
Learn about the latest Azure Command-Line Interface (CLI) release notes and updates for both the current and beta versio...